浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部 リモート合奏動画!

2020年8月19日

タグ:音楽系

お知らせ

浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部が
リモート合奏動画を配信しました!

例年大会で優秀な成績をおさめる
浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部!
しかし今年はコロナの影響で練習はもちろん
数々の大会・コンクールの中止が発表され
高校3年生にとってはこれまで
練習に励んできた成果を披露する
集大成の場を失い辛い状況となりました。
しかし浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部は
へこたれる事無く前を向きリモート合奏に
チャレンジしました!!
部員1人1人が楽しく自分の思いものせ
全員で1つの曲を見事にまとめました。

こころ踊る素敵な動画をお楽しみください・・・

浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部の動画をみる


浜松日体中学校・高等学校吹奏楽にインタビューしました!

「部員の人数は?」
  1年生17名、2年生21名
  3年生は現在活動しておりません。

「練習時間は?」
  平日2時間前後、土日半日

「コロナ対策:練習で工夫している点」
  毎日の検温、手指消毒等の他、
  練習時に3密を避けるよう配慮しています。
  平日は個人・パート練習が中心の
  練習メニューになっています。
  特に個人基礎はとても大切にしていて、
  ロングトーンやスケール、
  アーティキュレーションの確認、
  エチュード等にしっかりと取り組み、
  それらを一人ずつチェックしています。
  また県外の講師の先生の
  オンラインレッスンを積極的に導入し、
  ソロの発表会開催など感染予防に
  十分注意した活動を行ってます。

「部のモットーは?」
  「人を感動させる音楽」を作り上げることです。
  コンクールにおいては、
  8年前に「東海一の小編成バンド」と目標を定め、
  徹底、継続、向上を合言葉に日々の練習に
  取り組んでいます。

「部のアピールポイント」
  中学1年生~高校2年生まで
  5学年が一緒に練習を行っているのが特徴です。
  中学生が高校生から教われることで、 
  また高校生が中学生に教えることで
  それぞれに学びがあります。

「パートは何ですか? ⇒ パート楽器の長所は?」
  サックス ⇒ 柔らかい音から硬い音まで出すことが
         できる、音色の豊かさ
  テナーサックス ⇒ 時にはジャズのような
            かっこいい音色になり、
            時には優しく包み込むような
            音色になること
  フルート・オーボエ ⇒ 1番音域の高い楽器で
              響きがとてもきれい
  クラリネット ⇒ 音域が広く、とてもあたたかくて、 
           柔らかい音色のする楽器
  トランペット ⇒ カッコいい華がある
  ホルン ⇒ 管がながいため音域が広い、
        世界一難しい金管楽器として
        ギネスに登録されている
  トロンボーン ⇒ 他の楽器よりも音程感が養われる、
           グリスがやりやすい
  Bass ⇒ 音が出しやすい
  パーカッション ⇒ いろいろな楽器ができる事

「自分にとって吹奏楽(音楽)とは何ですか?」
  ・自分にとってなくてはならないもの
  ・音楽とは唯一翻訳される必要のない言語であり、
   音楽を通して世界の人々と会話ができる
  ・同じ目標を持った仲間がいることの喜びを知り、
   演奏面・生活面でも自分を成長させてくれたもの
  ・自分を成長させてくれ人生を豊かにしてくれるもの
  ・吹いて奏でて楽しむもの
  ・人と人とをつなげるもの
  ・コミュニケーションツールのひとつ
  ・生活の一部
  ・一種の趣味です 


「モチベーションを上げる方法」
  ・部活の前に友達と話す
  ・自分の明るい未来を妄想する。泣く、歌う
  ・自分の演奏を評価してもらう
  ・上手な人の演奏を聴く
  ・プロの人の音を聴き目標を立てる
  ・お弁当に好きな物を入れてもらう
  ・一回休む
  ・好きな楽器を叩くこと


「ルーティーンはありますか?」
  ・ブレスの練習をする
  ・最近は専ら筋トレ(音楽かけながら)
  ・Cの音を鳴らして倍音がなるか、
   フィッティングが良いか確認する
  ・楽器で吹く前にアンブシュアや
   ブレスで確認しながら基礎練習
  ・ブレス・マウスピースをやる
  ・切り替えのために楽器を吹く前に必ず歯磨きをする
  ・毎日必ずハーモニーディレクターで
   highHまでの音程をとる
  ・水を飲む

「吹奏楽をやっていて一番嬉しかった事は?」
  ・初めての文化祭でお客さんを感動させたこと
  ・定期演奏会を見に来た友達やクラスメイトが泣いたこと
  ・大会や演奏会でお客さんに感動を与え、
   たくさんの拍手をいただけた時
  ・演奏を聴いてくださった人に笑顔と感動を与えたこと
  ・たくさんの仲間ができたこと
  ・仲間に出会え、後輩の成長を見られたこと
  ・顧問にほめられたとき
  ・中部日本吹奏楽連盟の本大会で1位を取れたこと


「吹奏楽(音楽)の楽しさはどんな所ですか?」
  ・全員で吹いたときに1つの音楽をつくれる、
   1人では成り立たないところ
  ・仲間がいる、1人でやっていたらここまで
   やってこれなかったと思うし、仲間と楽しい時間を
   共有できたからここまでやってこれたのだと思う
  ・仲間と共に互いを高め合い、理解し合いながら
   1つの音楽を作り上げるところ
  ・多くの仲間と団結してひとつのものを作り上げ、
   全員で目標を達成した時
  ・音だけでなく、聴いている人に様々な風景を
   想像させることができる
  ・色んなジャンルの音楽に触れることができ、
   それを皆で作り上げるところ
  ・仲間と笑い合えるところ
  ・色々な表現ができるところ


「自分自身吹奏楽を続けてきてよかった点は?」
  ・精神力がついた、仲間との絆が深まり、
   音楽の楽しさを知った
  ・部員とはクラスメイトよりも長い時間を共に過ごし
   お互いを信頼して本音で話し合える仲間ができた点
  ・仲間を作り、音楽の楽しさを知ることが出来た点
  ・吹奏楽を通して多くの仲間と絆を深め、
   自分を大きく成長させてくれた
  ・音楽だけではなく社会性も学べた点
  ・ゆかいな仲間と練習できたこと
  ・楽器の技術以外にも人として大事なことを学べたこと

「今後も吹奏楽(音楽)を続けていきますか?」
  ・音楽を続けます
  ・大学のサークルで続けます
  ・楽器は続けていきたい
  ・今後も続けるかは分かりませんが、
   音楽を好きな気持ちは変わらないと思います!
  ・続ける予定は無いが、音楽は生活を豊かに
   してくれるので、これからも違う形で
   音楽に触れ合っていけたらと思います。
  ・吹奏楽は続けませんが、将来先生になりたいので、
   もしかしたら続けるかもしれません。

~3年生から下級生へ~
  ・辛いことも多いですが続けていれば必ず素敵な仲間と
   音楽を作ることの喜びを知ることができると思います!
   Fight!
  ・来年は大会やイベントがたくさんあると思うから、
   今年できなかった分、存分に楽しんでね!
   応援しています。
  ・これから苦しいことや悩むこと色々なことが
   あると思いますが、仲間を大切に音楽を全力で
   楽しんでください!!
  ・音楽で人を動かすためには、仲間を信じ、自分が音楽を
   もっと楽しむこと!
  ・音楽を楽しんで、仲間と協力して頑張って下さい!!
  ・大変なことがあってものりきれば必ず報われます!
   がんばって!!
  ・今まで通りの活動を同じようにやるのは難しく
   大会も中止になってしましたけれど、
   前向きに楽しく、この状況だからこそ
   できることを見つけて精一杯やっていこう。
   悔いのない1年にしよう。
  ・仲良く楽しくいきましょう。
  ・時間は限られていますが、とても多くのことを
   学べるので無駄に過ごさず、たくさん吸収して
   将来につなげて欲しいです。

~顧問から部員へ~
様々な合奏コンクールがなくなり、
気落ちしてしまった部員も多いと思います。
今まで1年間通してコンクールに取り組んで来ましたので、
その気持ちはよくわかります。
しかし、今一度ここで音楽の原点、
練習の原点に振り返る機会にしてみてはいかがでしょうか?
例えば、日本のプロ奏者や音大生などは
合奏コンクールに参加していませんが、
毎日の練習をとても大切にしていますし、
演奏で聴衆に感動を届けることができています。
本来音楽は人と競い合うことがなくても
十分に素晴らしいものです。
今ある環境の中でも、創意工夫で音楽を楽しむ事は可能です。
日本の吹奏楽活動はコンクールに向けて活動が始まり、
コンクールの終わりと共に引退していく生徒が多くいます。
そして、そのまま楽器に触れることがなくなってしまう人も
多いと思います。
コンクールがなくなってしまった事は残念ですが、
今だからこそ、しっかりと音楽や楽器の基礎を学び、
一生音楽を楽しめる技術と知識を養ってみては
いかがでしょうか?
高校卒業後も、生涯の趣味として仲間と共に楽器を
演奏し続けることができたら、
素晴らしい人生だと思いませんか?

~今の想いが有りましたら聞かせてください~ 
コロナ禍で演奏会を企画することはとても大変です。
感染対策には準備も人もお金もかかりますし、
何より皆さんのご理解とご協力が必要です。
私達の生活にとって音楽はなくてはならないものです。
活動については是非応援の程、よろしくお願い致します。
感染対策を十分に行った上で、演奏の機会が増えることを
望んでいます。

沢山の素直なご意見をありがとうございました。
皆さんが真剣に部活動に取り組んできた様子が
想像できました。
コロナ禍で辛く寂しい状況を、かけがえのない仲間達と
乗り越えているのだと思います。
今できる事を楽しく懸命に取り組み、強い気持ちで前を向き、
浜松日体中学校・高等学校吹奏楽部はガンバっています!!


浜松いわた信用金庫は、皆さんの頑張りを全力で応援し続けます。

お問い合わせ

お問い合わせ・部活動に関する情報は
こちらまでお送りください。